Vlogとはなにか
最近videoとblogを掛け合わせた造語、Vlog(ブイログ)と言われる動画が流行っています。
一般的なブログの動画版です。
海外には以前からVlogger(Vlogを作り発信するYou Tuberみたいなもの)がいて、再生回数が数百万回に上る人気Vloggerも少なくありません。こうしたVloggerが、誰でも手軽に動画を作れるようになった日本でも急速に注目を集めてきています。
今回は多くの人が既に持っているスマートフォンのみを使ってVlogを簡単に撮影する方法についてご紹介します。
スマートフォンでVlogを始める前の設定
最近のスマホは4Kの動画を撮影することができる機種が増えてきていますが、Vlogを撮影する際の設定は
「1080×60fps」で全然問題ありません。
もちろん4Kの撮影で問題ありませんが、画質が良い分容量が大きくなり編集の際に扱いづらくなってしまうので、「1080×60fps」でも十分すぎるほど綺麗な画質なのでなれない内は「1080×60fps」で撮影しましょう。
撮影するためのアイテム
次に、スマホででVlogを撮影するための道具についてご紹介します。
紹介するアイテムは持っていれば便利なアイテムと言うだけの「全てのアイテムが必ず必要」というわけではありません。
色々なアイテムが存在していて初めての方は特に悩まれると思いますので、ここで紹介するものを用意すれば大きく外れないと思います。
スマートフォン
この記事の醍醐味、スマホがなければ動画を撮影できません。
iPhone7などの少し型落ちした機種(2016年販売モデル)などを使っても十分綺麗な動画を撮影することができます。
スマホ用ジンバル
スマホでVlogを撮影する際に気になる箇所はやはり「手ブレ」かと思います。
そこでとても便利なアイテムがスマホ用のジンバルです。
ジンバルは撮影者が動いてもカメラを一定の向きに保ち、揺れや傾きを軽減をしてくれる非常に便利なアイテムです。
僕もジンバルを買うまでは手ブレに悩まされていましたが、OsmoMobile4というジンバルを購入し、もっと早く購入しておけば良かったと後悔するくらいめちゃくちゃ使い勝手が良く感じました。
モバイルバッテリー
スマホで長時間動画を撮影すると、どうしても充電の減りが速くなります。
室内なら充電の心配は多少無くなりますが、室外だとバッテリー残量を気にしながら撮影しないといけないので、モバイルバッテリーを持っておくと安心です。
モバイルバッテリーで支持されているのがRAVPower社の人気モバイルバッテリーです。
「軽く小さく大容量」を追求し、容量20,000mAhのバッテリーなので必要十二分に豊富な容量だと思います。
広角レンズ
最近では広角・超広角レンズなどが標準搭載されてるスマホも発売されましたが、そちらの機種を持ってないけど広角機能を付けたいという人は外付けの広角レンズを装着して動画を撮影することも可能です。
目の前の被写体などをより広角に撮影することができるので、風景などを撮影することが多い人は付けてみて撮影するのも有りかもしれません。
編集アプリ
InShot
Google Store
[blogcard url=https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camerasideas.instashot&hl=ja&gl=US]
App Store
[blogcard url=https://apps.apple.com/jp/app/inshot-%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86-%E5%8B%95%E7%94%BB%E4%BD%9C%E6%88%90-%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%8A%A0%E5%B7%A5/id997362197]
こちらのInShotというスマホの動画編集アプリは、映像業界で有名な大川優介さんもおすすめしているアプリです。
一部有料の機能もありますが、無料で十分なくらいの機能を使うことができます。
スマホで手軽に直感的に操作が可能なので、初心者にオススメできる編集アプリと言えますね。
他のアプリを使用せずに、好きなサイトから著作権フリーの無料の音楽の挿入も可能なのでかなり自由度が高い編集アプリです。
自分の気に入った音楽を見つけて動画編集を楽しみましょう!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://onefocus.jp/other/393 target=]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://onefocus.jp/other/277 target=]
大川優介さんについて詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧下さい
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://onefocus.jp/other/304 target=]
スマホがiPhoneの人は付属のiMovieで編集するのもオススメです。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://onefocus.jp/imovie/52 target=]
スマホで手軽にVlogを
以上が、スマホひとつでVlogと動画編集をする際のおすすめの方法でした。
ブログを書くような感覚で、Vlogも今後さらに人々の生活に溶け込んでくるのかなと常に感じてます。
実際にハードルも低いですし、やってみると意外と角度など色々こだわったりできるので面白いです。
仮に投稿をしなくても、自分の思い出を綺麗に残してみるのもいいと思いますね!