YouTube用に動画を投編集する時に一番気を使うものと言えば、BGMですよね。
著作権の問題があるので、どんな音楽も勝手に使っても良いというわけには当然いきません。
「自分の好きな曲を使おう!」なんて軽い気持ちで選曲すると、後から「著作権侵害をしていた」と気が付き、手遅れになってしまうこともYou Tubeでは珍しくありません。著作権侵害をしてしまうと最悪アカウント削除なんてこともありえます。
そこでみなさん、著作権フリーの音楽配布サイトを調べると思いますが、沢山ありすぎて編集する時に毎回どこの音楽サイトにアクセスしよう・・なんて悩むことも多いと思います。様々なジャンルで無料有料問わずに色々な音楽配布サイトが存在しているので、その中で動画に合った自分好みの音楽を見つけるのはとても難しいと思います。実際に僕もそうでした。
そこでこの記事では、悩める皆様に僕がオススメする音楽配布サイトを5つご紹介したいと思います!
DOVA-SYNDROME
動画編集者のほとんどがお世話になっている大手サイトです。
検索機能がとても使いやすく、素材を探しやすいです。
また、BGMだけではなく効果音もサイト内でダウンロードすることができる非常に便利なサイトです。
「新しい順」「人気順」「明るい」「暗い」「使用楽器」など色々なタグでの検索両方対応していて、探す手間がだいぶ省けます。商用・非商用問わず無料で使用できます。詳しくは利用規約をご確認ください。
甘茶の音楽工房
こちらのサイトは管理人の甘茶さんが趣味で制作した音楽をフリー素材として配布しています。
アコースティックからエレクトロまで、色々なタイプの音楽素材を無料配布しています。
動画のイメージからジャンル選びまで音楽を探しやすく、ダウンロード表記も非常にわかり易くとても親切なサイトです。
商用・非商用問わず無料で使用できます。
詳しくは利用規約をご確認ください。
ノスタルジア
こちらは上記でご紹介した「甘茶の音楽工房」の曲をノスタルジアver.にアレンジして公開しています。
クラシックやアコースティックな楽曲中心で、同じ曲でも「甘茶の音楽工房」の曲とは又別の雰囲気を楽しめます。
こちらも商用・非商用問わず無料で使用できます。
詳しくは利用規約をご確認ください。
HURT RECORD
最近11周年を迎えたHURT RECORDさん。
「神」「チェンジ」「無」など、独特なジャンルのテーマがあるサイトで非常に便利です。
月毎にテーマが新設されていくので、思ってたテーマにぴったりの音楽に巡り会えるかもしれません。
商用・非商用に関わらず無料で使用することができますが、
商用利用の場合は、事前に許諾のメールを受け取る必要があるので、ご注意ください。
You Tubeチャンネルにて、10年間で最も視聴されたランキングを動画でまとめているのでこちらを視聴するのもオススメです。
詳しくは利用規約をご確認ください。
魔王魂
このサイトの特徴はボーカル入りの楽曲の提供、そしてボーカルの入っていないカラオケバージョンの提供。
You Tubeのコメント欄でも「なんでこの曲が無料なんだ」と絶賛される程のクオリティの数々を無料で使用できます。
実際に僕もボーカル入りの音源を一通り視聴しましたがクオリティの高さに聞き入ってしまいました。
しかもフルバージョンとショートバージョンが用意されてるので動画によって使い分けることが可能です。
他にもゲーム向けBGM、効果音素材など多ジャンルなので一度閲覧することをオススメします。
詳しくは利用規約をご確認ください。
最後に
以上が僕もよく利用しているにおすすめの無料音楽素材サイトでした。
商用利用の範囲や著作権表記の有無などサイトによって利用規約が異なります。
利用する際は配布サイト内の利用規約を必ず確認をしてから利用しましょう。
オススメの効果音サイトも掲載中なので、合わせて読むことをオススメします!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://onefocus.jp/other/252 target=]