動画編集で重要な役割を果たす効果音。
動画を引き立てたり、盛り上げるために効果音はかかせません。ポイントとしては動画が切り替わるタイミングで挿入したり、状況やテロップに合わせて効果音を入れると動画がにぎやかになります。
今回は、初めての方でも希望の効果音を見つけやすいサイトを4つ厳選しました。
DOVA-SYNDROME
こちらは大手BGMフリーサイト。色々なYouTuberさんがお世話になっています。
このサイトは著作権フリーのBGMも提供しています。
またBGMだけではなく、効果音の場合も同じです。
音楽素材の場合11153曲、効果音の場合1246音もの素材を無料でDLできます。
例えば、ドアをノックする際の「コンコン」という音が欲しいと思ったら、検索欄で「ドア」と入力すれば出てきます。
このサイトはBGMと効果音どちらも検索できるのでとても便利なサイトです。
[blogcard url=https://dova-s.jp/]
効果音ラボ
効果音と言えばこのサイトといっても過言ではありません。
先程紹介したDOVA-SYNDROMEとは違いこの効果音ラボというサイトはサイト名の通り効果音しかありません。
そしてなによりこのサイトの優れている所、それはサイト全体の見やすさです。
テーマごとに効果音がまとめられていて、どんな効果音なのかと横に簡単な説明書きがされています。
例えば「ツッコミ」と文字が書いていたら「ビシッ!」と想像通りの効果音が使用されていてとても親切でわかり易いです。
バリエーションも豊かで面白い演出やツッコミを入れるときに最適です。
[blogcard url=https://soundeffect-lab.info/sound/anime/]
効果音辞典
こちらのサイトは先程の効果音ラボさん監修の元制作された効果音サイトです。
サイト内はとてもシンプルな構成でとても効果音を探しやすくなっています。
効果音のクオリティの高さは勿論、分かりやすい効果音のネーミング、ワンクリックで素早く再生、ダウンロードは右クリックではなく左クリック一発でDL、などの目的の音を素早く入手できるとてもありがたい仕組みになっているのでとてもおすすめです。
[blogcard url=https://sounddictionary.info/]
無料効果音
文字だけのシンプルサイトなのでページ全体の操作が非常に軽いです。
またこのサイトも種類はかなり豊富で、他のサイトに比べるとリアルな音や日常生活での効果音が多く有るイメージです。
勿論生活音だけに特化しているわけでは無く、他のサイトでは中々見つけにくい「ノイズ音」なども簡単に見つけやすいのがこのサイトをオススメできる理由の一つです。
そしてこのサイトのもう一つの特徴が「海外の音」と言うジャンルが存在することです。クリックして視聴してみるとマンハッタンの街並みなどの音が楽しめるので一度覗いて見ることをオススメします。
[blogcard url=https://taira-komori.jpn.org/freesound.html]
- BGMと効果音両方DLできる大手サイト「DOVA-SYNDROME」
- BGMは無いが効果音が一番豊富なサイト「効果音ラボ」
- サイトがシンプルでユーザーに優しい「効果音辞典」
- 検索が難しい効果音もDLできる「無料効果音」
今回は私がよく使うおすすめ効果音のサイトを紹介していきました。
どのサイトも無料で使いやすいサイトなので、用途によって使い分けながら動画編集に取り組めますね。
効果音を入れるだけで、伝えたいことが明確に表現できるので非常に重要な役割です。
よく使う効果音をダウンロードして、いつでも使いやすい状態にしておきましょう。